パソコン便利屋はこちら!
  • ホーム
  • カスタムPC組立サービス
  • お問合せ
  • 店長ブログ
  • お悔やみ情報
2016/06/03

MacOS X El Capitan、いいかも。


しばらくダウンロードができないままになっていたMacOS X El Capitanですが、昨日ようやくダウンロードを再開できまして、恐る恐るアッググレードしてみました。

インストールが完了して最初の再起動…「ん!画面真っ暗???」

久し振りの『やっちまった!』感に一瞬目の前が暗くなりかけましたが、私はプロです。分からないなりに回復を試す手段は心得ているつもりです。

(と自分に言い聞かせて)

ディスプレイに映像信号は来ているのか?・・・グリーンのLED点灯、OK!

ひょっとしてまたスリープの状態では?・・・・キーボード操作してみる。

ダメです。

かくなる上は、もう一度強制的に再起動してみるしかないと判断し、電源ボタンを長押しして停止後に再び電源投入。

またダメです。

こうなりゃヤケだ!(いえいえ冷静な判断として)

再び強制オフ後、最起動してみると…なんと今度はEl Capitanのテーマとなっている壁紙が『ぼんやり』と映っています。

そこから画面に幾つか入力する箇所があったような気がしますが、最終的には私が設定していた壁紙に戻り、一通りのデスクトップ画面が表示されました。

しかしまあ動きの遅いこと遅いこと。

ここで本日2度目の『やっちまった!』感を味わってしまいましたが、まだめげずに、今度は正しい操作方法による『システム終了』をしてから再び電源投入。

起動するとChromeがインストールされているからでしょうか?Google

 Hangout のログイン画面が勝手に起動してきたりとかした後にようやくまともな状態で起動しました。今度はなかなか調子も良いみたいで以前のYosemiteバージョンの頃よりも動きは機敏になった感じです。

インストール直後のモタモタ感は本当の原因こそわかりませんが、他のOSでも良くある事です。(Mac OS XもLinux系がベースじゃなかったっけ?)

とにかく、無事にYosemiteからEl Capitanにアップグレードする事が出来た訳です。

そこで1つ気になる事が…。

それは時々、数秒の間画面が真っ暗になるという変な症状が改善されたかどうか?という事です。

しばらく使ってみようと思い、当店のHPやブログの更新もMac miniで作業しているのですが『真っ暗病』の頻度はぐっと下がりましたがやっぱり何かのタイミングで起こるのです。(本当に不思議)

ネット上でこの『真っ暗病』について調べてみると同様の障害に悩まされている人もいるのですが「こうすれば直る」という決定打的な答えがありません。推測ですが、この真っ暗になるタイミングに何かしら傾向があるようにも思えるのです。

それは、ちょっと何か画面の操作をしようとした瞬間であったりします。

Windowsでいうところのページファイル読み書きのタイミングなのかも知れません。ubuntu Linuxなどでもリソース不足のマシンにインストールして使っているとちょっと『重い』処理を実行すると画面が暗〜くなったりするアクションがあったりしましたので、それに近いのかも知れません。

何せ、このMac mini CPUがCore-i5といえど1.4GHzという代物です。

加えて最新バージョンのOSだというのにメモリーは4GB(増設不可)という事で結構キツいのではないでしょうか?

画面が真っ暗になるタイミングはそこそこ長時間仕事していた頃ですから、ちょっと一休み…という配慮だと思えば良いのかも知れません。

※最もフリーズしたりという事なら問題は大きいですが。

 

当面、HP・ブログの編集はこのMacから続けてみたいと思います。

Macビギナーな店長にアドバイスのある方はコメントお願いします。

 

それではまた!

tagPlaceholderカテゴリ: Mac

コメントをお書きください

コメント: 0
最新ブログ記事

連絡先:

〒939-1275

富山県高岡市中田1229番地

Tel :050-3716-5070

Fax:050-5893-4682

パソコン整備士協会会員

富山県商工会連合会専門家

高岡市商工会会員

富山県公安委員会許可

第501230008428号

事務機器商(古物商)


情報共有はこちらから!


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2016 SOYO-PC All Rights Reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
    • 事業のご案内
    • 店主プロフィール
  • カスタムPC組立サービス
  • お問合せ
  • 店長ブログ
  • お悔やみ情報
  • トップへ戻る