パソコン便利屋はこちら!
  • ホーム
  • カスタムPC組立サービス
  • お問合せ
  • 店長ブログ
  • お悔やみ情報
2016/08/02

防水キーボード、あなたは買う?

こんにちは!店長です。

忙しさにかまけてブログの更新がおろそかになっていましたので、気を取り直して…。

さて、皆さんパソコンのキーボードに飲み物とか食べ物をこぼして壊してしまった事ってありますか?

子供の頃から機械大好きな私にはとても信じられない事ですが、東京の某ソフトウェア会社に就職して2〜3年目に後輩として入社してきた社員がノートパソコンのパームレスト(手をのせる部分)に缶コーラを置いて歓談しているのを見てゾッとした思い出があります。近年、防水や『洗える』事を売りにしたキーボードなどが発売されるようになってきたのはそういうトラブルが減らないからなのでしょうか?

今日はそうした製品をご紹介してみたいと思います。

まずはiBuffaloさんの『水で洗えるキーボード』です。

YouTubeの動画を見てもおわかりのように私には信じられませんが『あるある』的な感じで『コーヒー』や『わらび餅』の『きな粉』をこぼしてしまっていますね。

その他にも何かの作業で油だらけになった手でキーボードを使ったり、埃だらけになっているのに全く掃除していないという状況は何よりもずさんな使い方なのでは?と思ってしまいますが、中には飲食店で使うパソコンにドリンクの飛沫がかかったりとか、工場の現場で手が汚れていてもパソコンの操作をせざるを得ないという状況は考えられなくはありませんから必要に迫られている人もいる訳で、こういう製品のニーズはあると考えて良いと思います。

幾つかの製品情報を調べてみると、ウォッシャブルキーボードというジャンルの製品の殆どはUSBケーブルタイプです。

ワイヤレスモデルではキーボードに乾電池を内蔵させるので、防水の仕組みが必要 になるとコストアップにつながりますし、構造をシンプルにしようとするとやはりUSBタイプが望ましいと私も思います。


値段は様々ですが、5〜6千円程度の物が現実的なところかと思いますが、中には輸入品で2万円を超えるものもあってちょっと驚きましたが、3千円以内で幾つか選べるのですから心配な人は購入してみるのも良いかもしれませんね。

 

それではまた!

tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 0
最新ブログ記事

連絡先:

〒939-1275

富山県高岡市中田1229番地

Tel :050-3716-5070

Fax:050-5893-4682

パソコン整備士協会会員

富山県商工会連合会専門家

高岡市商工会会員

富山県公安委員会許可

第501230008428号

事務機器商(古物商)


情報共有はこちらから!


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2016 SOYO-PC All Rights Reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
    • 事業のご案内
    • 店主プロフィール
  • カスタムPC組立サービス
  • お問合せ
  • 店長ブログ
  • お悔やみ情報
  • トップへ戻る