パソコン便利屋はこちら!
  • ホーム
  • カスタムPC組立サービス
  • お問合せ
  • 店長ブログ
  • お悔やみ情報
2016/08/18

ユーザーサポートが金儲けの手段であってはならないと(私は)思います。

みなさんこんにちは!

すっかりブログ更新をサボってしまい、反省しきりの店長です。

世間はオリンピックや高校野球と賑やかですが、富山県出身の選手では柔道の田知本遥選手が金メダル、レスリングの登坂絵莉選手も金メダルと県出身の女子が世界一強い事を証明してくれた事は驚きとともに大変嬉しいかぎりです。(しかもどっちも格闘技だというのが凄い)

さて、お盆も過ぎて本格的に仕事モード再開というこの時期に『PCデポ』というパソコンショップのニュースが目に留まりました。

神奈川に本社を置くピーシーデポコーポレーションが経営するパソコンショップ『PCデポ』では70歳以上のお年寄りに高額の月額サポート契約を結ばせていただけでなく、それに気づいた家族が解約を申し入れると更に高額の解除料を請求されたという現代には珍しい『悪徳商法』を行っていたというのです。

被害者の家族がツイッターでこの事をつぶやいて瞬く間にネット上に広まり、炎上した為、同社は解除料を無料にする事を発表したりと火消しに必死のようです。

ところが、問題はこれだけに留まりません。

PCデポの従業員が2014年あたりからつぶやいていた内容に、店舗でクレジットカード決済されたお客様のカード情報を悪用して勝手に買い物をしていたらしいのです。

これは完全に犯罪です。

海外旅行をした場合、スキミングという手法によるカード乗っ取り詐欺に遭う可能性が高いので、国によってはクレジットカードを使わない方が良いと言われますが、ここは日本です。

全国チェーン展開(フランチャイズ含)する企業が未だにこんな商売をしていたとは信じられません。(そういえば高岡市にも昔PCデポがあったのですが潰れましたね、独特の雰囲気でした)

 

パソコンサポートについての私のポリシーは『パソコンで困っている人を助けたい』です。

でも、パソコンの問題が解決できても高額な料金を払わなければならなくなって困ってしまうのではやはり問題解決にはなりません。

組織立って社会貢献しようとするとどうしても人件費や設備費がかさんでしまうのでサービス料金が高くなってしまうのは避けがたい事でしょう。

しかし、その論理を個人の(しかもお年寄り)お客様相手にビジネスをしようというのは出来なくはありませんが、いささか無理があるように思います。

ソーヨーピーシーはまさに「あまりお金はかけられないがパソコンで困っている」という人のお役に立てる事を目的に起業しましたが、今回のような悪質な業者と同じに見られてしまうような事があれば、とても残念な事です。

『お天道さまは見ている』という言葉を常日頃から念頭に置いて日々精進の毎日ですが、どうか私のような『草の根パソコンサポート』が全国でも当たり前のようになる日が来る事を願います。

 

それではまた!

tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 0
最新ブログ記事

連絡先:

〒939-1275

富山県高岡市中田1229番地

Tel :050-3716-5070

Fax:050-5893-4682

パソコン整備士協会会員

富山県商工会連合会専門家

高岡市商工会会員

富山県公安委員会許可

第501230008428号

事務機器商(古物商)


情報共有はこちらから!


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2016 SOYO-PC All Rights Reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
    • 事業のご案内
    • 店主プロフィール
  • カスタムPC組立サービス
  • お問合せ
  • 店長ブログ
  • お悔やみ情報
  • トップへ戻る