パソコン便利屋はこちら!
  • ホーム
  • カスタムPC組立サービス
  • お問合せ
  • 店長ブログ
  • お悔やみ情報
2016/08/22

スマホ充電用バッテリーから煙?

こんにちは!

今朝のニュースで気になったのは『スカイマーク機、新千歳に緊急着陸 スマホ充電池から煙』という記事です。

私は以前、Ankerという会社の大容量バッテリーを持ち歩いていましたが、ある日気付いたら無くしてしまっており、以来スマホの充電は家か車内の充電器でやってます。

ところで、このニュースは一体どういうお話だったのでしょう?…

普段、私はスマホのニュースアプリをいくつか使い分けて読んでいるのですが、今回のこのニュース、見出しが『スマホのバッテリーが…』となっているものも有ったので初めは『内蔵バッテリー』かと思ってしまいましたが、記事をよく読むとそうではなく、充電用のバッテリーらしい事がわかりました。

いろいろ記事を漁ってみますと「おそらくバッテリーはリチウムイオンだろう」という事で急激な気圧の低下で云々…という説や、キャビンアテンダントが消化器や『水』を掛けた事で小爆発を起こしたのでは?とも言われているようです。

 

しかし、何といっても『機内持ち込み禁止』な充電用バッテリーなどナンセンスです。

通話が使えないフライト中の機内であればこそスマホの充電をしたいというのが人情です。

そもそもどこのメーカーの品物か知りませんが、そういう粗悪な製品を世に出してはいけないと思うんですね。

しかし、この手の製品の殆どは海外製で(しかも中国製)、安全性や耐久性についてはどうしても疑問符が付いてしまうのも確かです。

では私たち消費者はどうやって安全かを見定めれば良いのでしょうか?

確実とは言えませんが、例えば通販サイトの『評価システム』をチェックする事で人柱となってしまった人達のレポートを参考にする方法や、日本の有名な会社がOEMで販売しているものなどは品質チェックが行き届いているかもしれません。

一番危ないのは聞いた事もないメーカーの製品をこれまた聞いた事もないショップが通販しているケースではないでしょうか?

確かにデザインが優れているけど聞いた事がない!というものもネットショップには多く存在します。

すごく悩ましい所ですが、火災の原因になってはたまりません。安全を取って慎重に製品を選ぶべきでしょう。

みなさんもどうぞお気をつけて!

 

それではまた!

tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 0
最新ブログ記事

連絡先:

〒939-1275

富山県高岡市中田1229番地

Tel :050-3716-5070

Fax:050-5893-4682

パソコン整備士協会会員

富山県商工会連合会専門家

高岡市商工会会員

富山県公安委員会許可

第501230008428号

事務機器商(古物商)


情報共有はこちらから!


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2016 SOYO-PC All Rights Reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
    • 事業のご案内
    • 店主プロフィール
  • カスタムPC組立サービス
  • お問合せ
  • 店長ブログ
  • お悔やみ情報
  • トップへ戻る