パソコン便利屋はこちら!
  • ホーム
  • カスタムPC組立サービス
  • お問合せ
  • 店長ブログ
  • お悔やみ情報
2016/09/16

カフェで仕事する人達

こんにちは!最近色々と忙しくてブログの更新が滞り反省しきりの店長です。

お客様の所在地がショッピングモールの近くだったりするとつい帰りに立ち寄ってカフェに入ってしまいます。
これがなかなか面白いのです。
何が面白いかというと、人間ウォッチングが楽しいのです。
今日はそんなカフェでパソコンを使って仕事する人達の様子をウォッチして思った事をお話しします。

皆さん、特に若い経営者の方や営業マンの方は仕事で移動中、立ち寄ったカフェで一息入れながらもノートパソコンを広げてお仕事にいそしんでいる方もおられるのでは無いでしょうか?

平日のカフェであれば日中のお客は主婦や若い女性が多いと思いますが、なかなか賑やかです。

そんな中、だいたい2〜3人はノートパソコンを広げて何やら真剣な顔をして取り組んでいる人がいます。

何をしているのでしょうか?

ネットサーフィン? いやいやそうでは無いようです。

パソコンの前で作業している人の肩越しに覗く事を『ショルダーサーフィン』といって他人のIDやパスワードを盗む手法の1つと言われていますが、私の場合はそんな事は勿論しません。

遠目に見えるパソコン画面でどんな作業をしているのか?を傍観しているのです。

例えば『表計算ソフトでグラフを作っている』のか『メールソフトで文章を打っている」のか?はたまたこれらとは全く別の何かなのか?が気になります。

先日友人と、とあるカフェでこれからのビジネスについて語っていましたら私の視線の先に一人のオシャレな身なりの男性がMacBook Proを広げて何やら仕事をしておられました。

画面にはCADっぽいソフトが表示されていて「家の見取り図」らしいものを編集中でした。

友人との話に熱が入り、やや声が大きくなってしまったので「あっ!いけない」と思った直後その人はヘッドフォンを取り出して音楽を聴き始めました。(騒音対策ですね)

そのままCADの仕事を続けていた彼ですが、5分後には帰ってしまいました。

 

カフェっていうのは公衆の場であって、他人に危害を加えるとか、明らかにうるさいとかで無い限り、賑やかにおしゃべりしている状況は普通にあると思うのですが、こんな場所でパソコンを使って仕事をするのは何故でしょうか?

おそらく、理由は人によって様々でしょうが、不特定多数の他人の中で極めてプライベートな・・・或いは機密性の高い仕事をするのは何故なのでしょうか?

私思うに、学生が図書館で受験勉強しているのと同じでは?という事です。

その意味は『他人の目によって自分の行動を律する』という自分の弱さを補う方法なのでは?と勝手に思っております。

それは、事務所でやっていればよい仕事を公衆の中でやると人目を気にしてダラダラしなくなる効果を狙っての事なのでは?と思う訳です。

※オフィスでダラダラしてるのもどうかと思いますが・・・

ま、そんな事よりも「カフェで仕事してる私ってちょっとカッコイイじゃん!」という理由の人も大多数かも知れませんけどね。

 

そういう事なら気軽に入ってコーヒーが飲める『お仕事カフェ』が存在しても良いと私は思うのですが、どうでしょう?

客先に向かう前に立ち寄って資料の仕上げをして、出来上がった文書を高速のカラーレーザープリンタで印刷&製本してプレゼン先の顧客先に向かう・・・とかできたりするのはちょっとイイ感じだと思うのですがね。

『お仕事カフェ』は私が現在検討中のビジネスアイデアなのですが、もうちょっとアイデアを練ってみたいと思います。

 

ちょっと中途半端になりますが、今日はこのあたりで終わりにします。

ではまた!

tagPlaceholderカテゴリ:
最新ブログ記事

連絡先:

〒939-1275

富山県高岡市中田1229番地

Tel :050-3716-5070

Fax:050-5893-4682

パソコン整備士協会会員

富山県商工会連合会専門家

高岡市商工会会員

富山県公安委員会許可

第501230008428号

事務機器商(古物商)


情報共有はこちらから!


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2016 SOYO-PC All Rights Reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
    • 事業のご案内
    • 店主プロフィール
  • カスタムPC組立サービス
  • お問合せ
  • 店長ブログ
  • お悔やみ情報
  • トップへ戻る